| 2022年5月30日更新 | |||||
|
日本英語表現学会(JASEUS)「第28回研究会」のお知らせ
|
|||||
下記の要領で「第28回研究会」を開催いたします。奮ってご参加ください。 |
|||||
|
日 時
|
:
|
2022年6月25日(土) 14:00〜18:10 | ||||
| 場 所 |
:
|
オンラインで開催 (Zoomを使用予定) *参加に必要なURLやパスワード等は、後日メールを通してお知らせいたします。 |
||||
| 研究会プログラム |
|
|
|||||
| (14:00〜14:10) | 開会の挨拶 | ||||
| 本学会会長 藤本 昌司 (東海大学) | |||||
| シンポジウム | |||||
| (14:10〜16:10) | 「翻訳・翻案の諸相〜作品受容の過去と未来〜」 | ||||
| 関東文学研究部会 | |||||
| 司会・提案者: 梅宮 悠 (早稲田大学) | |||||
| 杉田 貴瑞 (香川大学) | |||||
| 星 隆弘 (文教大学) | |||||
| (16:10〜16:15) | 休憩 | ||||
| 研究発表 | |||||
| (16:15〜16:55) | 「英語教育におけるTPRを活用した低学年の授業の開発 ―語彙習得と情意面の結果からの考察―(教育実践研究)」 |
||||
| 発表者: 石M 博之 (宮崎国際大学) | |||||
| (16:55〜17:00) | 休憩 | ||||
| 特別講話 | |||||
| (17:00〜18:00) | 「大学英語教科書の昨今」 | ||||
| 講演者: 加藤 敦 氏 (株式会社 南雲堂 編集部) | |||||
| 司会: 佐竹 幸信 (上武大学) | |||||
| (18:00〜18:10) | 閉会の挨拶 | ||||
| 本学会副会長 笹川 浩 (中央大学) | |||||
研究会プログラムとシンポジウムの発表要旨は以下でご覧いただけます。 → 第28回研究会プログラム → シンポジウム発表要旨 |
|||||