| 2017年5月22日更新 | |||||
|
日本英語表現学会(JASEUS)「第23回研究会」のお知らせ
|
|||||
下記の要領で「第23回研究会」を開催いたします。ふるってご参加ください。なお、「研究会」は、非会員の方でも会費なしでご参加いただけます。お知り合いでご関心のある方がいらっしゃいましたら、お誘い合わせの上ご参加ください。 |
|||||
|
日 時
|
:
|
2016年12月3日(土) | ||||
| 13:30 受付開始 14:00 研究会開始 |
||||||
|
場 所
|
:
|
早稲田大学 早稲田キャンパス(〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1) 11号館4階第4会議室 |
||||
|
交 通
|
:
|
JR山手線 高田馬場駅から徒歩20分 地下鉄東京メトロ 早稲田駅から徒歩5分 詳しくはこちらをご覧ください。 (早稲田大学HPの該当ページに飛びます。) |
||||
| 研究会プログラム |
|
|
|||||
| 総合司会 | 山田 茂 (早稲田大学) | ||||
| 開会の挨拶 (14:00〜14:10) |
|||||
| 本学会会長 中村 匡克 (工学院大学) | |||||
| 研究発表 .(14:10〜15:00) |
|||||
| 「談話標識について英語学習者が必要な情報は何か | |||||
| ―『英語談話標識用法辞典』編著を通して―」』 | |||||
| 松尾 文子 (札幌保健医療大学) | |||||
| (15:10〜16:00) | |||||
| 「湖水地方の英語とシェイクスピア時代の英語」 | |||||
| 吉田 雅之 (早稲田大学) | |||||
| 休憩 (16:00〜16:20) |
|||||
| 記念講演 (16:20〜17:20) |
|||||
| 講演者 | 河野 芳英 氏 (大東文化大学) | ||||
| 演題 | 「ピーターラビットの生みの親;ビアトリクス・ポターの魅力」 | ||||
| 司会 | 藤本 昌司(東海大学) | ||||
| 閉会の挨拶 | 本学会副会長 山田 茂 (早稲田大学) | ||||
| *研究会終了後、18:00から、西早稲田交差点付近の「はちまん」で懇親会を開催する予定です(会費4000円)。こちらにもぜひご参加ください。 | |||||
|
講演者略歴等、こちらの公式プログラムでご確認いただけます。 → 第23回研究会プログラム |
|||||